みなさん、こんにちは🐾
しばちわだより始まります💐
ブログを開設して約半年が過ぎました🐕
閲覧して下さった人数も200人を突破しました❣
これからも、何気ない日常の様子をまったりと更新していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します🐶✨
今日は記念におやつを作ってみました♪
犬ごはんの教科書さんから、胃腸を助けるあじさい団子を作ってみました🍡

材料は、紫キャベツ 絹豆腐 粉寒天 レモン汁 白玉粉 粉ゼラチンになります👩🍳
早速、調理開始です♬

水に粉寒天を入れ火にかけて溶かしていきます🥄

紫キャベツをビニール袋に入れてよくもんだ後に、鍋にいれます🍲

水がブルーになったら、ざるでこしていきます‼
紫キャベツを煮るとこんなに鮮やかな色になるんですね😲
綺麗です✨

自分の作りたい色に合わせて、出来た寒天水を分けて、レモン汁を入れていきます🍋

レモン汁の量を調節する事で、色のグラデーションを楽しめます🏵

レモン汁を1滴入れると薄いパープル色になりました😊
色が決まったら、冷蔵庫で冷やして固めていきます❄

水切りしていない豆腐と白玉粉をボウルに入れてよく混ぜていきます🥢

団子を丸めていきます🤲

鍋に湯を沸かし、団子を入れていきます🎵

団子が浮いてきたら、湯から上げていきます🥢

冷蔵庫を確認すると、寒天水が完成していました✨
綺麗なのに着色料なしなのが、本当にすごいです👀

綺麗なのでモコとはなにも見てもらいました😆
2人とも❔マークを浮かべてますね🤣

はな「なに?なに⁇もしかして…おやつ😍‼」

はな「おやつ😋」

はな「ちょうだーーーい🤤」
はなはテンションが上がると二足歩行します😅💦

じーーー👀

はな「おやつゲットしちゃうよ😆」
掴もうとする手が可愛いです🥰

もう少し待ってってね👩🍳
今回はこの後が少し難しかったです💦
出来上がった団子にゼラチンを溶かした物を塗り、寒天水を乗っけていくのですが…
中々くっつかなかったので、急遽、寒天を溶かして何とかくっつく事が出来ました👩🍳💦

完成です🎶


おやつが出来たよ~😊

おやつを持っていくと2人ともジャンプでお出迎え😲

少し味見をしてみて、団子は豆腐が入っているとは思えない位に、白玉でした🍡
豆腐の量を増やして、ヘルシー白玉のデザートを作っても良さそうです😁
のどに詰まってしまうとあぶないので、少し量を減らしました👩🍳


団子を食べる時に少しアガアガしていましたが、美味しそうに食べていました♬
残りは私たちが美味しく頂きました😋✨
とても綺麗だったので、また作ってみたいです😊
最後まで読んで頂き、ありがとうございました🍀
~おまけ~

グラデーションのあじさい団子を作ってみました❣