柴犬とチワワのわんだふるらいふ
柴犬とチワワの日常
Uncategorized

天の川さわやかゼリー ~おやつだより~

みなさん、こんにちは🐕✨

しばちわだより始まります🌟

今日は七夕の日に作ったおやつを紹介していきます🎋✨

獣医師が考案した長生き犬ごはんさんから、天の川さわやかゼリーを作りました❣

材料を紹介していきます👩‍🍳

材料は、

粉寒天 ヨーグルト(無糖) オリゴ糖 りんご ブルーベリー レモン汁 になります🍋

調理開始です‼

お鍋に、水 粉寒天 オリゴ糖を入れて火にかけて溶かしていきます🥣

その間に、ブルーベリーを潰し、りんごはすりおろしておきます🍎

りんごは変色しないように、レモン汁をかけておきます🍋

溶かした寒天を容器に3等分入れ、

ブルーベリー・りんご・ヨーグルトそれぞれ混ぜ合わせていきます🥄

粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて、固まるのを待ちます😊

固まったら好きな形に切り、盛りつけて完成です♬

粉寒天の量が足りないと型どりが上手く出来ませんでした💦

水の量を少なくするか、粉寒天の量を多めにすると上手く型を取る事が出来ました👩‍🍳

モコも喜んで食べてくれました🐶💖

一方ではなですが、

はなは普段お日様の様な、香ばしい小麦やトウモロコシの香りがします🐕

それが、吐いてから発酵食品の香りに変わりました💦

夜間診療の先生は、そのような香りは感じられないと話しをされていたので、

飼い主が気にしすぎているのか…?吐いてしまった香りが残っているのかと思っていましたが…🤔

翌日も発酵食品の香りが続きました😟💦

点滴をしてもらうと、翌日には元気になるのですが、何となく元気もなく😥

体に異変がないかを、採血で見てもらおうと時間外受診をしました🏥

その際に診察して頂いた先生も、発酵食品の香りは感じられず、

わんちゃんの香りしか感じられないと話があり🐩

昨日に比べて、元気が戻っていれば様子をみても良いのではと話しがありましたが、

はなの様子が気になったので、採血をお願いしました💉

結果…

肝臓の数値と炎症反応の数値が振り切る程(数値が高すぎて測定出来ない程)に上昇していました😱😱😱

これには驚きました😨💦

先住犬のモモも膵臓が悪くなった時に数値が振り切りましたが、

それ以来、数値が振り切るのは見たことがありませんでした😰

エコー検査をしてもらった所、胆のうに炎症がおきているとの事で、

抗生剤の点滴をしてもらい、翌日から内服も始めました💊

現在は、ご飯をおねだりにくる程、少しずつ元気が出てきました✨

また、病院の受診があるので、はなの体調も引き続きお伝えしていきたいと思います🏥

長くなりましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました🙋‍♀️